夜も更けたある日のこと。
行灯の光が漏れる部屋から、苦しげに咳込むのが聞こえた。
近くを通り掛かった山崎は、思わず部屋に駆け込む。
「沖田さん!?」
「……き、み……けほっ」
布団から起き上がった体勢で、沖田は口元を両手で押さえている。しかし、その両手では押さえきれない程、喀血の量は酷かった。
「沖田さんっ……!」
誰かの助けを呼ぼうと山崎は立ち上がったが、沖田は静かに制する。
「しかしっ……」
「も、う……大丈夫、だから……」
「血を吐いたんですよ!?貴方は!」
「血を吐いた本人が大丈夫だって言ってるんだから」
沖田は懐紙で丁寧に血を拭き取り、それを山崎に渡した。
「申し訳ないんだけど、これ、処分してきてくれる?誰の目にもつかないように」
「あの……」
「燃やしてきて」
沖田は意見などさせない視線を山崎に向け、それから、遠くを眺めるように目を逸らす。
「……ごめんね」
ぽつり、と沖田は呟いた。
「どうしたんです?らしくないですよ」
「ほんと、それだよね……でも、僕寝てばっかりだし、医術に長けている君に頼ってばかりだし……」
「構いませんよ。それで、貴方が良くなるのなら」
「……そうだったら良いのにね」
沖田はぐっと拳を握る。山崎は、沖田をただ見つめた。
「……貴方とは喧嘩してばかりでしたよね」
「何?昔の話?」
山崎はゆっくりと頷く。目は合わせない様にした。
「貴方は、飽きっぽいし面倒くさがりだし……一番手のかかる人でした」
「悪かったね」
「いえ」
「嫌いだったんでしょ?僕のこと」
「……正直」
「ほら」
「苦手でした。一番組組長という立場がなかったら、貴方なんか……」
「喋りたくなかった」
「そう、ですね。貴方は気付いてた」
「うん。とっくの昔にね」
沖田はいやらしく笑い、山崎の手を握る。自然な動作で、山崎も流された。
「君は……」
「自分が、何か?」
「心の中で僕を憎みながらも、ついて来てくれたんだよね」
「……はい」
「……ありがと」
「沖田さ……」
「黙って」
人差し指で山崎の唇を塞ぐ。山崎は素直に口を噤み、沖田に従うことにした。
「……良い子だね」
沖田は微笑み、布団に引き込んだ。
山崎は黙っている。
「大人しいんだね」
帯を解き、着物の前を寛げる。氷の様に冷たい沖田の手が山崎の身体に触れた。
「冷たっ……!」
「君は、あったかいよね」
「あ……ん……」
「……抵抗、しないんだね。憎い相手が物にしようとしてるのに?」
「抵抗したって……あんたは、俺をどうにかするでしょう?」
「そうだね」
沖田は喉の奥で笑う。
「じゃあ……もう覚悟できてるんだよね?」
沖田は立ち上がって着物を脱いだ。裸になり、横になる。
「どうにかして、良いんだよね?」
「……」
山崎は頷く代わりに、目を閉じた。沖田が動いた気配がし、それからゆっくりと犯される。
「はっ……あ、ああぁっ……!」
深夜。沖田の部屋で、行灯が燈る中山崎はじっと堪えた。
沖田は無言で、時折甘い吐息を漏らしながら山崎を撫でる。
「君は……」
沖田は甘く苦しい声で囁いた。
「な、に……?」
「甘い、味がするんだね」
「……何ですか、それ」
山崎は苦笑して、力を抜く。沖田は微笑み、山崎の髪を梳いた。



「僕より先に逝かないでね」
「……何ですか、急に」
身支度をしながら、山崎は振り返る。沖田は背を向けたまま、そのまま続けた。
「僕は不治の病にかかってるでしょ?確実に、何もしなければ僕はこのまま死ぬ」
「死ぬ……なんて」
「何もしなければ、ね」
「……沖田さん、あんた……」
沖田はやっと振り返り、眉を下げる。
「怖い顔しないでよ」
「何を……する気ですか?」
「……別に?ただ……」
立ち上がり、障子を開けた。朝の陽射しが容赦なく入って来る。
「このままじゃいけないと思って……さ」
「沖田さん……」
「もう、この朝日も、拝めないかもしれないなぁ……」
「そんなこと、」
言わないで下さい、と山崎は小さく呟いた。けれど、沖田は黙って首を横に振る。
「こんな僕でも、君はついて来てくれるの?」
「……勿論、沖田組長」
「組長はやめて欲しいなぁ」
沖田は微笑み、そして、名残惜しそうに障子を閉めた。



この時、沖田が変若水に手を出し、羅刹化するなんて、山崎は夢にも思わなかった。





愛は総べての存在を一にす。愛は味ふべくして知るべからず。愛に住すれば人生に意義あり、愛を離るれば人生は無意義なり。――二葉亭四迷「平凡」 (2011 04 04 時雨)