風が、あの人の髪をさらさらと揺らした。
「キッドさん、」
テスト期間中の昼下がり、俺がなんとはなしに部室へ行った。開け放たれた窓から日光と共に入ってくる風が、少し汗ばんだ皮膚をさっと撫でていく。
「珍しいねぇ」
視線を窓の外にやったまま、キッドさんは答えた。気だるげにベンチに腰かけ、日本人にしては長い脚をこちらに投げ出したその様子は、良くも悪くも高校生には見えないような雰囲気を醸し出ている。人を惹き付ける不思議な仕掛けのある絵画を見るように、暫く見つめていると、凝視されるのがむず痒いのか、苦笑してキッドさんは俺を手招いた。
「ここ、座りなよ。風が気持ち良いからさ」
「あ、はい」
言われて、慌ててキッドさんの隣に腰かけると、忘れ物?と尋ねられた。
「はい?」
「ここに来た理由。忘れ物とりにきたの?」
「ああ、いや、違います」
「へえ」
じゃぁなんで、と口の端に少し微笑を浮かべたキッドさんの顔が俺を顧みた。近くて、どきどきしている。この心臓の音が聞こえやしないかとひやひやしながら、俺は首を振った。
「なんとなく来てみただけです」
「そっか……。何か、懐かしいなあ」
「何がです?」
「俺も去年は、テスト期間中来たんだよ、部活がないともの寂しくってねぇ」
「今も来てるじゃないですか、なんで懐かしいとか」
「あははーなんか1年経つと随分と昔の事に思えちゃってねぇ」
「それで、習慣になっちゃったんですか」
「まぁねぇ」
「他にも人、来ますか?」
「くるよー、3限目までテストの人が多いから。俺も明日は3限までなんだけど、今日はたまたま2限までだったんだよ。鉄馬も、3限目終わったら来るし」
さっき俺に微笑んだときとは違う、口もとの綻び方に、心がざわついた。
頭では理解している。のに、どうしても、何度でも傷つく。鉄馬さんを思う、幸せそうな微笑みは、――好きな人の幸せを一番に願っていたはずなのに――どうしても耐えられなかった。
諦められずにいる恋心が、燻ぶったまま、じりじりと俺の心のてっぺんを焦がしていく。
「きっと、牛島さん達も来るだろうねー」
「大会とか、いつぐらいまで残るんでしょうね」
「さぁー?3年なのにねぇ」
さっき傷ついたかと思えば、間延びした物言いがゆるゆると傷の隙間を埋めていく。こうやって、傷ついてもまた、好きになっていく。同じ人に傷ついて癒されて、を繰り返して尚やっぱり諦めきれないんだなぁと、俺は頭の隅でそんなことを考えながら、微笑った。
「キッドさんは、いつまで残ります?」
「え?」
気が早いなぁとキッドさんはぽりぽりと頭をかく。
「まー、その時の雰囲気に任せようかな」
「だろうと思いました」
「あははー新入りに先読みされるなんて俺ももう駄目だなぁ」
「キッドさん、わかりやすいんですもん、」
なにもかも、という言葉を頭の中で呟く。
「まぁ、先のことなんて未だわからないからねぇ」
「予定は未定、ってやつですね」
「そうそう、それ」
(あ、……)
キッドさんはまた、ふわりと微笑った。きゅ、と心臓が縮みそうな、ときめきが俺を駆け抜ける。


とまらない、とめられない。キッドさんへの、この気持ち。





Don't stop













(2010 04 25 jo)